高大連携で得意分野を磨き、大学・短大に進学
コースの特徴
連携授業実施実績
- 東北福祉大学
- 仙台大学
- 武蔵野美術大学
- 聖和学園短期大学
- 葵会仙台看護専門学校
- 専門学校デジタルアーツ仙台
- 聖和幼稚園
1年次
グループワーク、ICT機器を活用した学習、探究活動などを通して、自分と向き合い、自分の未来像を描きます。2年次から始まる系科目についてのガイダンスや外部講師の講演を聞き、系科目を選びます。
2年次
各系科目の授業や、高大連携の効果的な活用によって、早期から進路意識を高め、目標達成に向けた学力アップを目指します。同じ進路を目指す仲間との協調性、社会との関わりについても学びます。
3年次
2年次末までに定めた目標に向け、分野別進路ガイダンスや、「放課後学習塾」の活用、きめ細かい進路指導によって、個々の学力や能力を伸ばし、思い描いた未来像の実現に向けて取り組みます。
リベラルアーツコースは、2・3年次に下記の系科目から選択します
文理進学系科目(文系)
四年制大学、短期大学の文系学部進学を目標に授業を展開します。文系は古典探究や日本史探究を履修することで、入試対策のみならず進学後の対応も視野に入れて学習します。
文理進学系科目(理系)
四年制大学、短期大学の理系学部への進学を目標に授業を展開します。理系は数学系の科目や生物または物理を履修し、入試対策のみならず進学後の対応も視野に入れて学習します。
看護・医療進学系科目
四年制大学・短期大学の看護・医療系学部や看護系専門学校(3年課程)への進学を目標に授業を展開します。看護概論を履修し、面接や小論文で必要な看護・医療に関する知識を深めます。また病院実習や看護体験を通して医療現場で対応するための実践力も身に付けていきます。
子ども保育進学系科目
四年制大学、短期大学の保育系学部、専門学校の幼児保育系学科への進学を目標に授業を展開します。2年間かけて子どもと関わる職業を意識した学習を進めます。保育基礎で理論を学びながら、造形表現や幼児音楽等で実践的な技術を身に付けていきます。聖和学園短期大学の特別講義を受ける他、聖和幼稚園との交流を通して発表の場も数多くあります。
情報キャリア系科目
ビジネス情報系の四年制大学、短期大学、専修各種学校への進学や就職・公務員を目標に授業を展開します。情報・商業系の専門的な科目を履修することで検定取得を目指したり、ビジネス基礎を履修し、就職後に必要なビジネスマナーを身に付けるキャリア教育科目です。
健康福祉系科目
福祉、介護分野への就職または進学を目標に授業を展開します。誰もが直面する社会福祉の様な課題を学び、共生社会の実現に向けた知識や技術の習得を目指します。
メディア芸術進学系科目
マンガ・アニメーション・映像、美術、Webデザインに関する専門的な知識や実践的な技術を学び、進学を目標に授業を展開します。プロ経験のある先生から直接指導を受けながらポスターの制作等を通して、技術のみならず表現力も養います。各種コンテストへの作品応募も実施します。
進路実績
山形大学
北九州市立大学
慶應義塾大学
東北学院大学
東北工業大学
石巻専修大学
東北福祉大学
尚絅学院大学
宮城学院女子大学
仙台白百合女子大学
仙台大学
東北生活文化大学
東北文化学園大学
神奈川大学
関東学院大学
順天堂大学
尚美学園大学
駿河台大学
洗足学園音楽大学
多摩大学
東海大学
東京経済大学
新潟医療福祉大学
日本医療科学大学
日本大学
東北芸術工科大学
富士大学
流通経済大学
桐蔭横浜大学
中京学院大学
札幌国際大学 他
(過去3年間)